か**ど
大きな期待を大きく裏切られました…
良い点・賛否両論あるが個人的にジルが美人。・ガンパウターによる弾薬生成の駆け引き。どちらとも言えない点・追跡者の追跡がほぼイベント。落ち着いて探索できる代わりに追われてる緊張感は一切無い。悪い点・これまででもそうだがキーアイテムも所持アイテムとしてスロットを使うため、万全の装備で行くとキーアイテムを持ちきれないことがあり煩わしい。しかもスロットを空けるためにアイテムを捨てたら二度と拾えない。アクション寄りでこの仕様には違和感。・例えば所持アイテムがいっぱいの状態で回復アイテムを拾った時、その回復アイテムをその場で使うことが出来ない。所持アイテム内の効果の高い回復をここで使ってしまうか、落ちていたハーブを諦めるかの二択になり不便。・収集要素や鍵の掛かった場所があるのに先に進むと後戻りできない仕様。・融通の利かないマップ構成。探索も謎解きも終わって後は進むだけになっても直前のセープポイントまでのショートカットが解放されるといったことはほとんど無い。進む前にセーブしようと思うと遠回りする必要がある。・やはり敵が硬い。ザコはヘッドショット3~4発でダウンするが、ほとんどがまた立ち上がる。弾がもったいないからとスルーしたくなり、アクション寄りというコンセプトに対してチグハグな調整。・倒しても血がにじむといった演出が無いため、倒したかどうか判断するためにナイフで切らなきゃいけなくて煩わしい。・しかもナイフ弱体化のため何度斬ってもなかなか死なない。こういうプレイ時間の引き延ばしはよろしくない。・新しく追加された状態異常の虫が一回しか出てこない。何のために追加されたのか。歪んだ性癖をもった開発がジルに虫を飲ませて吐かせる演出がしたかっただけとしか思えない。
さ**ん
色々と期待外れだが、水準以上の作品であることは間違いない
追記:30時間ほどプレイしたので、改めて評価を書きます。星は4→2に変更します。色々とクソゲー要素が出てきたので。今作には寄生ゾンビというのが登場しますが、コイツがかなり厄介です。長い触手で攻撃してくるのですが、かなり間合いが広いのでショットガンでは届きませんし、ハンドガンやアサルトライフルで攻撃しようとしてもダメージを受けます。これがかなりストレスに感じてしまい、お陰でうちのテーブルはボコボコしていますwネメシスもかなり容態変化しており、かつての怖さはありません。敵のスピードも速すぎてつまらない。割と高い確率でこちらの攻撃を避けます。それってバイオハザードに必要な要素ですか?まあ元々3はアクション要素をメインにしたゲームなので仕方ないのですが、はっきり言ってつまらないです。クリア後のお楽しみはオリジナル同様で、ポイントを貯めてアイテムと交換します。ロケランやその他の無限武器もこのポイントで交換します。なので今作は有料DLを買う必要がないので、有料DLを批判しているひとにはいいと思います。追記ここまでまず最初に言っておきますが、このゲームは良作です。まあ期待が大き過ぎた部分は否めませんが。まずよかった部分ですが、グラフィックが前作RE:2よりも更にパワーアップしており、これまで見たことがないくらい綺麗です。もうプレイ画面とムービーシーンとの垣根が完全にわかりません。ストーリーに関しても期待通りです。前作のように大筋はオリジナルに沿って、細かい話は完全新作になってます。今回は割とサクサクとプレイして短時間でクリアできるようになってます。繰り返し遊ぶことを前提に作られていることがわかります。続いてよくなかった点ですが、アイテム画面を開いた時のグラフィックが前作と違うので非常にプレイしにくいです。まあ慣れてしまえば大丈夫なんですが、ここは前作を継承してほしかったです。そして最悪なのが、アイテムを取った時の動作がメチャメチャ遅いです。とにかくもっさりしてます。アイテムを取る度にいちいち待たされます。恐らく1.5秒くらいなんですが、全編でこれなので実際にプレイしているとかなりストレスを感じます。これは本当にストレスです。ストーリー展開が一本道なのもこのゲームをつまらなくしている要因の一つですね。前作ではある程度自由度があったので探索する楽しみや、こういうルートで行った方が早いかなぁとか考えながらプレイする楽しみがありました。でも今回はそういった楽しみ方はできません。完全に決められたルートしかプレイできません。そこがとても残念。アクションに関してもそうなんですが、ネメシスやゾンビの攻撃を素早く避けるコマンドがあるんですが、そのせいで敵の動きが速く設定されています。最悪なのはハンターなどのそこそこ強い敵と戦う時、こちらが銃で攻撃をすると敵が瞬時に避けるんですよね。いやいや、こっちは弾薬限られてるし、そもそも確実に攻撃を当てる方法がないのにそりゃないでしょ。それで弾切れを起こしてゲームオーバーとかストレスでしかないよ。それとハンドガンでゾンビを撃っても何だか軽い感触しか得られないのも不満です。前作ではハンドガンでゾンビを撃った時にズシンといった重みを感じることができたんですが、今回はそういった感触を得られないのが残念です。全体的なストーリーも短く感じますが、今回カプコンはムービーシーンに力を入れてますね。でもユーザーとしてはそこじゃなくてプレイの分量の方に重点を置いてほしかったです。ムービーシーンなんてほぼ一度しか観ないんだから。総評としては十分面白いゲームです。しかし前作がおもしろ過ぎたせいもあるんでしょうが、今作はちょっと期待外れですね。でも悪い意味じゃないです。ちょっとボリューム不足かなぁとは思いますが、前作からわずか一年ちょっとでRE:3を発売してくれたカプコンに感謝します。今RE:CODE:VERONICAを開発中だと思いますが、ぜひ「爽快感」よりも「じっくり探索して恐怖を味わうバイオハザード」を作ってほしいです。リメイク作品の次回作に期待しています。「8」とかの新作はいらないです。
ゴ**ス
ショボい❗
今回の、内容は、大変ショボかった❗のんびりプレイしても5時間ぐらいで終わってしまいラスボスも大変弱かった❗
ゆ**丸
ボリューム無さすぎ
映像も綺麗で丁寧に作られていると思いますが、あまりにもボリューム無さすぎです。5時間程度で終わってしまいました。これでフルプライスとは、ぼったくられた感満載。やり込み要素もあまり無さそうで残念です。あと、好みにもよりますがジルが不細工になってしまい悲しいなぁ。
あ**う
のんびりに気楽にやるバイオ
・確かにストーリーが短いと思いました・クリアしても「ショップ(無限武器やコインが買える)」しか開放されません・何のゲームモードも開放されないのは、やや寂しいですね・「レジスタンス」よりも「マーセナリーズ」をつけてほしかったです・私はほぼ全作品プレイしていますが、今作で謎解きで詰まることはありませんでした・1回も攻略サイトを見ずに、クリアできる謎解きの難易度です・初見プレイ時に致命的なミスとして、「マグナム」を見つけられない、という失態を犯しました・「マグナムの付属品」だけ入手し、「きっとこのあとにマグナム本体があるのだろう」とプレイしましたが気が付くと、ラスボスを倒してしまっていました・エンディングのスタッフロールをボケっと眺めながら「マグナムは・・・?」というのが正直な感想でした・逆を言うと、マグナム無しでも難易度ノーマルは楽勝にクリアできるということです・マグナムも入手が難しいわけではありません 気づきたかったです・「無限ロケラン」さえあれば、難易度ハードコア以降も楽勝です・難易度インフェルノで、最後のボスに少し苦労しました しかし攻撃パターンを知れば充分クリアできます・バイオハザード感は、随所に現れていました。もう少し長くプレイしたかったです・これからプレイされる方は、一気にやるとすぐ終わってしまいますので、のんびり気軽に楽しんでください
Trustpilot
2 months ago
1 day ago