tailwalkReel Elan Wide Power Plus 71L
匿**名
ベイトショアジギングにて使用
Hクラスのロッドにてベイトショアジギングで使用しています。スプール径がΦ39です。近年小径化が進むベイトリールの、平均的なΦ33〜34よりは楽にトラブル無く飛ばせます。もちろんパワーあるロッドで重量あるメタルジグを使う話です。シーバスロッドで軽量で抵抗の大きなルアーを使うならもっとバーサタイルなリールがいいでしょう。本機含め最近はモデルが少ないなりに、ハイギア大径スプールのベイトリールも出てきてるので、ソルトルアーでのベイトリールの使用も選択肢も増えてきました。もっとマグナムクラスなロッドでジグを扱うなら、もっとスプール径の大きなリールで、太糸使っての釣りをオススメします。ドラグ12kgは中々パワーあり、滑りだり出しも中々滑らかでした。残念ながら魚でなく、意地悪な船の嫌がらせでラインをかけられましたが、ラインやタックルにダメージ無く、諦めてラインを切るまでちゃんと仕事してくれました。オカッパリの青物程度では余裕余るパワーと剛性でした。マイナスポイントは、お決まりのグリスべったりで、清掃後注油し直さないとまともに使えないからです。次はスーパーワイドパワーを検討中…追記一年以上使っての感想洗浄と注油以外ほぼノーメンテで使ってます。やっぱりちょっとだけギヤ比が気になるかなと思います。ジグの様なシャクる釣りでたるみを取る分にはワンハンドフリップでどうにかなりますが、プラッキングなんかだともう少し早く巻けると嬉しいかなと思います。ローギヤ出したんだからもう一個上のハイギヤも出して欲しいですね。相変わらずパワーは文句無しです。中々12kgが負ける魚に出会えませんが、値段の割にはなめらかなので、結構使えます。飛距離も竿に合ったウェイトでしっかり投げられれば、メタルジグなら必要十分な距離はでます。ただ、キャストの飛沫がすごくて、中に水が回ります。忘れた頃にブレーキが馬鹿になるから、たまに拭く必要はあります。リールにお金あまりかけられないけど、ベイトでソルトルアーやるにはいいリールだと思います。
5**海
今更‥
若い頃のギャンブル依存で金が無い。ソルト歴40年になってもコスパ道具ばかりじゃ。タトゥーラtw400買えずにこちらで我慢。腕は有るが金が無い諸兄の為に、簡潔に書きますよ。問題はブレーキのみ。初日にデフォルトでXワイヤ8を高切れで40m失った。ブレーキリングにグリスベタベタ。そりゃピーキーになりますわ!ブレーキはレボのインフィニブレーキと同じ形式。ブレーキシューが飛び出し引きずるタイプ。サイドプレート内の真鍮製ブレーキリングをパーツクリーナーで脱脂してラスペネを綿棒で薄く塗るだけ。一緒にブレーキシュー側のダイヤル内もサッと脱脂。こちらも薄くラスペネ。50gジグ、pe4号200mブレーキ1にして、ロッド9fMHで最大100m糸が出る。実際は95mてところブレーキ2で最大80m。青物トッププラグ40g以上ならブレーキ3で50m前後。30g以下のプラグはブレーキ5で30m程飛ぶが、私の釣場では話しにならない。レベルワインダーがシンクロだから、おそらくこれより良くはならないでしょう。ブレーキリングの緑青錆対策もデフォオイルよりフッ素配合のラスペネだから揮発しても腐食耐性もあり飛距離も安定してるでしょう。重い鉛系を投げるならオイルの工夫次第で新型のタトゥーラ400に迫れる。でも、他社に無いフルシンクロのワインダーはちとカッコいい!
雪**こ
大物に負けない
キャスティング用のリールですが、オフショアのブリジギングに使用しました、PE2.5号+リーダー40lbにて釣行、10kg以上は未経験ですが、8kg以上はフルドラグにてファイトは余裕でした、大きな魚は自分の右腕と4/0フックが持ちませんでしたw。本体剛性は高く四年間使用してますが壊れてません。
匿**名
カッコいい
この価格でこの性能はいいでしょう
A**ー
お買い得
ショアジギングに使っています!ドラグ力もあり、飛距離も全然問題有りません。
Trustpilot
1 week ago
2 months ago