A gamers' delight, the PL4500 will hit the sweet spot for the extreme gamers. The racing-style gaming chair empowers your everyday gaming with the right features. Designed to give a wide range of adjustability that provides gamers with the best comfort and ergonomic support in every position for extended periods of time. The high backrest is designed to provide greater neck, shoulder and lumbar support.
A**_
Noblechairsのライバル
AKのwolfを使用していましたが経年劣化でボロボロになり買い替えを検討していたところ、不人気色なのかレッドがかなり安かったので購入購入時3.4万円ほど梱包に問題はなく中身に傷が付いていたということもありませんでした。組み立て基本的にはめ込むだけで終わります。T字型の六角レンチが付属しているので工具類を用意する必要はありません。個人的にT字型の方がトルク管理がしやすく、使いやすいので嬉しいです。ネジの噛み合いもよく、品質に問題はないです。組み立ては20分ほどで終了。座り心地全体的に硬めの座り心地、NobleChairのEpicに似ていますがホールド感はEpicの方が上こちらは一回り大きい分若干ゆったりとした座り心地です。素材もNobleは全体が合皮、こちらは身体が触れる部分はコーヒーファイバーというファブリックになっており違いがあります。この素材、質感はモケットシート(電車やバスのシートに使われている素材)に似ており肌触りが良いです。目が細かいのでお手入れもしやすく、大変良い素材だと思います。ただし購入時には鼻を近づけるとそれなりに匂い(新車の匂いと言えば伝わるかな)がしますので匂いに敏感な方は何かしら対策をした方がいいかと思います。ランバーサポートとネックピローも同じくコーヒーファイバー。ランバーサポートはやや高反発、ネックピローは低反発と内部素材が違っており、肌触りも良く気持ちいいです。ランバーサポートにはゴム紐が付いてないので位置調整しにくいのがやや残念なところ。機能性140°までのリクライニング、14°のロッキング、4Dアームレストなどゲーミングチェアの上位モデルに大抵付いている機能は備わっています。面白い特徴としてロッキングの硬さ調整がダイヤル式ではなく手回しのハンドル式になっています。微妙な調整もしやすく良い機構だと思います。品質少なくとも自分の所に来た個体に関しては良いです。傷や汚れもなく、縫い目も綺麗で、不良箇所は見当たりませんでした。難点難点というより個人的な問題ですが元が欧米人の体格を想定して作られているので椅子の高さが高いです。筆者の体格は175cm,55kgの痩せ型です。深く腰掛け椅子の高さを最高にすると足が着かず、最低にすると踵まで着きますが足は90°で伸びきります。特に女性の方で購入を検討されている方は足がつかない可能性があるので注意が必要だと思います。総評色々なゲーミングチェアに試座してきましたが座り心地といい機能といいNobleChairsのEpic辺りがライバルになると思います。独自素材のコーヒーファイバーは個人的に凄く気に入っていて、全面この素材でゲーミングチェアを出して欲しいとすら思います。(合皮は経年劣化でボロボロになる苦い思い出があるので)総じて大変満足できる良い商品です。長く使っていきたいと思っています。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago